- トップページ
- zoom版 ケアマネジメントの学校
- スクール内容
zoom版 ケアマネジメントの学校
Zoom版ケアマネジメントの学校「めざせ文章力の達人!」〜サクサク進む文章・記録の技術〜
「文章を書くのがストレス!」
「どう書いていいのか、わからない」
読むことはインプット。そして書くことはアウトプット。利用者(家族)とやりとりする対人援助やチーム調整は得意でも記録業務になると悩む人が続出。その理由は時間がかかり面倒だから。でもそもそもの原因は「文章の書き方」を学ぶ機会がないから。
苦手な文章も日本語の特性、6W1H1Rの表記法、目的別の語彙と書き方スタイル、わかりやすい言い換えのコツがわかっているだけで「記録業務」を楽しく取り組めます。
限定10名のコンサルティングスタイルで「すぐに使える実践的セミナー」をめざします。
研修内容 | ・文章のメリット・デメリットを知る ・日本語文は「主語」と「述語」をまずマスター! ・6W1H1Rの表記はこう書けば完璧! ・接続詞は魔法の力~接続詞で文章はつながる~ ・目的別の専門用語とわかりやすい表記 ・わかりやすい言い換えスキル ・単文・重文・複文の使い分け ・目的別書き方スタイルを学ぶ ほか <ワークショップ> ・書き方ワーク ・言い換えワーク など ※なおプログラムは一部変更になることがあります。 |
|
---|---|---|
対象 | ケアマネジャー、管理者、主任介護支援専門員ほか | |
講師 | 高室 成幸 | |
日時 | 2021年2月28日(日)13:00~17:30 | |
会場 | zoom内オンラインセミナー会場 ※お申し込み完了後にzoom入室用URLをお知らせします |
定員 | 10名 ※先着順受付 |
受講料 | 一般:8,500円(フェイスブック友達:7,500円) ※講義資料及び修了証付き |