┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏ ケアタウンメルマガ∞元気いっぱい ┏┏ 第402号 ┏ 2014/04/17(Thu) ┃ https://caretown.com/ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼今週の目次▼ [1] 最新業界ニュース [2] ムロさんのしみじみ 「私は、決してその手を離さない」 [3] 今週の「3つのチャレンジ」 [4] 全国の研修会場の声 [5] 東京スクールのご案内 [6] 今週のおしらせ [7] 編集後記 ↓↓↓ 東京スクール番外編のお知らせ ↓↓↓ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 5月25日(日)13:00~17:00 (残席15名) 「CADL視点で行う事例検討会」 主催:日本CADL研究会/協力:ケアタウン総合研究所 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗■ 最新業界ニュース ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 1.技能実習に介護を追加 在留期間も3年→5年へ外国人活用拡大 (厚労省) 政府の経済財政諮問会議と産業競争力会議の合同会議は4日、外国人材の 受け入れを検討すべきとする提言を行った。安倍首相は議論を踏まえ、技 能実習制度の対象業種の見直しや、女性の活躍推進の観点から外国人材を 受け入れる仕組みについても検討を進めるようゴーサインを出した。家庭 内の家事労働に外国人材を迎えることは、単純労働の受け入れは行わない としてきた方針からの大転換。ただ、ニーズに疑問もあり、政府内にも試 行にとどめるべきとする意見が出ている。政府は6月にまとめる成長戦略に 盛り込む方針だ。 2.アビリティクラブたすけあいが集会 サービス利用、“ケアマネ頼み” 会員が会費を出し合い、介護や家事などの自立支援サービスや介護保険 事業を展開しているNPO法人「アビリティクラブたすけあい」は5日、制度 改正で地域支援事業に移行される要支援者の訪問介護・通所介護をテーマ にしたフォーラムを開催した。参加者からは、専門職によるサービスが受 けられなくなるのではないかという懸念の声が上がった。講演した厚生労 働省老健局振興課の川部勝一課長補佐は、「ケアマネジメントで必要なサー ビスを提供する」と繰り返したが、参加者の不安は払しょくされないまま だ。 -------------------------------------------------------------------- 最新ニュースは「シルバー新報」の協力により著作権の許可を得て掲載し ています。シルバー新報 ウェブサイト→ http://www.silver-news.com/ -------------------------------------------------------------------- ■┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗■ ムロさんのしみじみ ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ===「私は、決してその手を離さない」=== これは4月7日から始まったNHKドラマ「サイレント・プア」(火曜日 PM22:00~)の冒頭に出るフレーズです。・・・「声なき貧困」「見えない 貧しさ」がテーマ。いま、社会で広がっています。それに立ち向かうのが 社協に数年前から誕生したコミュニティ・ソーシャルワーカー(CSW)の里 美涼(深田恭子)が主人公です。 取り上げられるのは、ゴミ屋敷の主、引きこもり、ホームレス、若年性 認知症など。登場する人物たちは、懸命に生きながらも「社会的孤立」の 淵に追いつめられ苦しんでいます。そして主人公の涼も深い孤独を抱える 人として描かれています。 4年前、無縁社会という言葉が注目を集めました。日本社会は「縁」とい う濃密な人間関係を尊ぶ文化がありました。「血縁、地縁、社縁」などと いわれ、「しがらみ」でもあり相互扶助のシステムとして成立してきまし た。しかし、4年前のNHK番組「無縁社会」は、その縁から切り離され社会 的孤立する人たちを描きました。その背景には、核家族化や非婚化、長寿 化による高齢単身世帯の増加があります。病気や失職で助けを求めたくて もSOSを発することができない人たちをどのように支えていくか・・・新し い「社会の絆」が問われていることをあぶりだしました。 そして翌年の東日本大震災・・・日本社会に「絆」という文字が溢れ、 その多くが東北に注がれることになります。 しかし、ドラマは、今もなおサイレント・プア・・・「声なき貧困」が 広がっている事実をドラマで描きます。それに向き合う1つの象徴としてCSW と社協に光を当てますが、実はケアマネジャーや介護現場のみなさん、医 療職のみなさんは同じように、その最前線で働いています。 「孤独は現代の貧しさ」・・・ネット的SNSの見せかけの「つながり」で なく、「声と肌のぬくもり」を感じられるつながりづくりこそ、高齢化日 本の生き抜く術(すべ)ではないでしょうか。 このようなドラマが作られことも「希望の1つ」と私は考えます。 ■┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗■ 今週の「3つのチャレンジ」 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 埼玉県民生委員研修「困難ケースへのアプローチと多職種間のネットワーク」 1.廃止した老人会を復活させる 2.民生委員と自治会の共通イベントの実施 3.自分の健康管理と実行 (Y.Oさん 越谷市 民生委員歴4年 男性) 【ムロさんのコメント】 「日本の高齢社会を支えるのは若い世代ではなく、私は自分も含めて高齢 者と思います。これからもっとも余ってくる高齢者(特にお元気高齢者) を活用しない手はありません。まさに高齢者リサイクル作戦ですね」と話 すと会場は大爆笑。廃止した老人会の復活を1番に上げたY.Oさんに拍手で す。まだまだ、できることはたくさんあります!(^^)!民生委員の方の研修 会はまたひと味ちがって楽しいです! ■┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗■ 全国の研修会場の声 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 埼玉県民生委員研修「困難ケースへのアプローチと多職種間のネットワーク」 「こちらの善意と相手の印象は違うかもしれない、笑顔がすべてではない との先生のお話。これは今回言われないと気がつかなかったかもしれませ ん。自分の容姿、表情、話し方を振り返りたいと思いました」 (M.Kさん 川口市 民生委員歴13年 女性) 【ムロさんのコメント】 「みなさんはどういう表情で訪問されていますか?」と質問。多くは「笑 顔です」とのこと。そこで「本当に心配している時に、人は笑顔でしょう か?むしろ心配気だったり真剣だったりしませんか?みなさんの善意の笑 顔は困難ケースの方にとってはバカにされているように受け取る人はいな いでしょうか?」と問いかけると大きなうなづきが。「もしその服装で、 かなり散らかった貧しく暮らすお家に訪問したらどうでしょう?まさに、 そこで上下が生まれていませんか?みなさんは平気でも相手は比べていま す」・・・自分のがんばりと善意が徒(あだ)になってしまうのはなぜか、 を困難ケースの方の心理状態からお話しました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ★…‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東京スクールのご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥…★ ≪場 所≫JR東中野駅そば(東京テクニカルカレッジ) ≪申込み≫ホームページより→ https://caretown.com/tokyo/ (メール、電話、Faxでも受付中!HPから申込可能!) ⇒【第2回】「CADL視点で行う事例検討会」(残席15名) 好評だった第1回の第2弾。今回は、講義「CADLと動機づけ」(高室) と研究会で行ってきた事例検討会をライブで行います。利用者の個別性 やその人らしさ(本人らしさ)・強さ・願い・望みをどう引き出すか、 を体験できます。 ※CADL研究会とは?―代表 高室成幸を中心にベテランの相談援助職10名 で構成された研究会。 │主 催│日本CADL研究会 │協 力│ケアタウン総合研究所 │日 時│5月25日(日)13:00~17:00 │詳 細│HPにて→ https://caretown.com/tokyo/cadl2605.html ⇒【第4回】「制度化目前!地域ケア会議の実践シュミレーション」 (定員30名) 次期介護保険改正から本格的に義務化となる地域ケア会議。地域ケア会 議の仕組みづくり、個別ケース支援と地域課題解決支援の整理、参加者 設定から準備、進行の流れと実践的な勘所をシュミレーション。「地域 ケア会議運営マニュアル」の解説と全国の取り組みも紹介。ケアタウン 総合研究所作成のオリジナルの支援検討シートも提供! │日 時│6月15日(日)10:00~17:00 │詳 細│HPにて近日公開! ★…‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週のおしらせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥…★ ◎NHK学園通信講座「伝える力~福祉・介護篇~」が好評! 3ヵ月であなたもコミュニケーションの達人に。DVDには講義とケース別 対応(例:カンファレンス場面)が盛り沢山! URL: http://www.n-gaku.jp/life/course/7Q2.html ◎中央法規『けあサポ』ブログ(研修写真も多数掲載!) 今週の「ケアマネさん、あっちこっちどっち」 └→「研修講師養成出前講座~大分教室~」(第357話) URL: http://www.caresapo.jp/senmon/blog-takamuro ◎中央法規 月刊ケアマネジャー4月号 高室流 考えるヒント └→「「はじめ」のヒント」(Vol.1) …◇ 編集後記 ◇……………………………………………………………………… 今回のコラムはNHKドラマ「サイレント・プア」の紹介です。社協がドラマ になる、それもソーシャルワーカーが・・・ストーリーも悪くないですね。現 代の貧困、孤独と孤立、それに立ち向かう社協職員の葛藤をよく描いています。 次はケアマネジャーが主人公のドラマができないでしょうかね。「家政婦は見 た!」のノリでなく、誠実に困難に立ち向かう、難問を解き明かすような。主 役は・・・ちょっと冷たいけど仕事ができる役柄なら松嶋奈々子でしょうか。 あっ、それじゃ「家政婦のミタ」になっちゃいますね(^_^;)。〈ムロ〉 Facebook 個人:http://www.facebook.com/shigeyuki.takamuro ケアタウン総合研究所:http://www.facebook.com/caretown.jp …………………………………………………………………………………………… ■ 全てのお問い合わせはこちらまで→ info@caretown.com ■ ご感想はこちらまで→ koe@caretown.com ■ 購読申込→ m@caretown.com ■ 配信停止→ mag@caretown.com ■ 東京スクール申し込み→ i@caretown.com 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 編集及び発行責任者:S.Takamuro 提供:ケアタウン総合研究所( https://caretown.com/ )