┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏ ケアタウンメルマガ元気いっぱい ┏┏ 第532号  ┏ 2020/07/28(Thu) ┃ https://caretown.com/ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼今週の目次▼ [1] ムロさんの考察:==「私たちはなぜ感謝をするのか」 ~モヤモヤ感を抱いてしまうのはなぜ?~ == [2] 注目のニュース [3] 連載&Zoomセミナーのお知らせ [4] ニッチな編集後記 ↓↓↓Zoomを使った「オンライン研修」受付のお知らせ↓↓↓ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ⇒8月に「オンライン版ケアマネジメントの学校」をプレ開校予定。ケア マネ1~2年のあなた、もっと成長したいあなた、みんなを応援したいあ なた。私とスキルアップしましょう!(^^)! ⇒お問合せ・相談  info@caretown.com ※スマートフォンによってはパソコンからのE-mailを返信できない設定 になっている場合があります。こちらからの返信がない場合はコチラ (TEL03-6909-7061)までお問い合わせください。 ■┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗■ ムロさんの考察  ――――――――――――――――――――――――――――― ====「私たちはなぜ感謝をするのか」 ~モヤモヤ感を抱いてしまうのはなぜ?~ ==        新型コロナの感染リスクのなかでも働く人たちがいます。それは医療・ 介護・福祉関係者だけではありません。顧客とじかに接する(飛沫を浴び る、濃厚接触する)店員さんや宅急便配達員、ゴミ収集で働く人たちなど です。「エッセンシャルワーカー」とも呼ばれています。 この人たちに「感謝」を示すムーブメントが欧米から始まり日本で広がっ ています。全国紙で一面広告する、横断幕を掲げる、橋をライトアップす る、驚いたのは自衛隊機が曲芸飛行で感謝を届けることもありました。 SNSや新聞の投稿欄にいまも「感謝」があふれています。 しかし一方で「美談にすり替えている」「感謝は自己弁護。ただの自己 満足ではないか」という声も少なからずあります。 医療・介護・福祉関係者なら一度は言われたことがあるのが「エライで すねぇ」と妙に感心する言葉。この言葉に居心地の悪さを感じる時は、相 手の語感に「とても私ではできない、よくやっているよね、他に仕事がな かったの?」という上から目線がそこはかとなく漂っている時なのではな いでしょうか? 感謝を表す「ありがとう」はすばらしい言葉です。Facebookでも「感 謝合戦」のように我先にと書き込む人がおおぜいいます。 では書き込まない人たちの中に「うしろめたさ、バツの悪さ」を感じる からアップしないという話も聞きます。「何かしたい」思いが積もり積もっ て発した言葉なのに、それが相手にどう伝わっているか、心もとないから でしょうか。 日本人の感謝の言葉のウラに「すまなさの感情」があり、その心理的な 負債を抱えるのがつらくて「何かお返ししなくては」という心理が働いて いると社会心理学者の相川充さんは指摘します。 つまり「感謝という言葉へのすり替え」をしている自分への居心地の悪 さと言っていいでしょうか。 相川さんは、感謝の言葉に「うさんくささ」や「ダークサイド(暗黒面)」 があるのは「意図的な感謝の協調は苦しい状況に甘んじさせることを強要 する力がある」とも。戦前・戦中の「兵隊さんよありがとう」の歌がその ものだったと示します。 私たちの「感謝」が疲弊する医療・介護関係者に「家族を犠牲にするこ と」「歯を食いしばってがんばること」を専門職だからと強要していないか。 コロナ感染で病院や医院、介護事業所の経営は大赤字、残業代ナシ・給与減 額にダンマリを決め込んでいるなら、自己保身・自己弁護、ただのパフォー マンスと指弾されても仕方ないかもしれません。 まずは身近な医療・介護・福祉関係者、店員さん、宅急便などなどの方々 に顔の見える距離(1~2mは離れて)で「ねぎらいと感謝の言葉」を具体 的に伝えること、そして感染予防の方法や工夫を学ぶこと・協力することか ら始めることではないでしょうか・・・ ■┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗■ 注目のニュース ――――――――――――――――――――――――――――― 1.「断らない相談支援」実施へ~複合的な事例にプラン作成~             厚生労働省は17日、来年4月に施行される改正社会福祉法に基づき創設さ れる「重層的支援体制整備事業」の支援フローや財政措置の概要などを示し た。同事業は、複合的な課題を抱える住民の相談を、分野に関わらず一体的 に受け止め支援することを目指すもの。関係する支援機関などが参加する「重 層的支援会議」の開催も求めており、法律上では包括的相談支援事業者とな る地域包括支援センターのほか、ケアマネや介護事業者も関わりが求められ ることになる。 2.通所サービス加算「根本的見直し必要」 社会保障審議会介護給付費分科会(分科会長=田中滋埼玉県立大学理事長) が20日に開かれ、通所サービス、短期入所、福祉用具レンタルなどについて議 論。意見が集中したのは前回改定で創設された通所介護・通所リハビリのADL 維持等加算や生活機能向上連携加算、社会参加支援加算など。算定事業所が少 な過ぎて機能しておらず根本的に見直しが必要とする厳しい指摘も上がった。 ★…‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ケアタウン総合研究所Zoomセミナーのお知らせ!!! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥…★ ◎第4回 緊急!ケアマネZoomミーティング テーマ「ケアマネジメントはオンラインでどう変わる!~三密 回避の切り札オンライン会議ソフトZoomはケアマネジメントシーンをどう変える!?~」 2020年8月8日(土)土曜日 15:00~17:30(夏休み拡大版)  ⇒申し込み: http://www.facebook.com/caretown.jp(定員30人) ★…‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 連載のおしらせ!!! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥…★ ◎中央法規:月刊おはよう21:9月号 コミュニケーション・ケアのレッスン(Vol.5) └→連載「感覚の表現トレーニング~五感の記憶の再現~」 演技スキルを介助技術や相談面接手法に活かすユニークな連載が大好評!感情 と感覚の違いがわかれば共感力は5倍アップ! ※特報!好評につき第2回Zoom版コミュニケーション・ケアのセミナーを開催! (協力:中央法規出版)  テーマ:「五感表現でコミュニケーション・ケアをレベルアップ!」(演技経験、 Zoom経験ナシでも大歓迎!(^^)!) 2020年8月18日(土)13:30~15:30  ⇒申し込み: https://www.facebook.com/ohayo21(定員15人) 第1回参加のY.Mさんの感想 「『生身の自分』では疲弊してしまう。自分の心を守るためには演技スキルに よって自分を演じて接することが自分を守り、それが利用者様のメリットにな るということに共感しました」 …◇ 編集後記 ◇……………………………………………………… 7月23日、ALSの元女性建築士(51)から約100万円を依頼され嘱託殺人を した疑いで仙台市の大久保愉一(42)と港区の山本直樹(43)の医師2人が逮 捕されました。行われたのは昨年の11月。SNSで知り合った医師は「安楽死を 希望する」彼女に多量の睡眠薬を投与し殺害したということ。大久保医師は緩 和ケアを行う一方で「治療を頑張りたいという方はサポートしますし、『もう そろそろ、いいかな』という方には、撤退戦をサポートするそんな医者であり たいと思っています」(ブログ投稿)という書き込みをしていました。電子書 籍では「扱いに困った高齢者を『枯らす』技術 ~誰も教えなかった、病院での 枯らし方~」を山本と共著で出しています。この事件は「尊厳死と安楽死、生き る権利と死ぬ権利、死の意思表示の扱い方」だけでなく、在宅医療、緩和ケア、 ACPのあり方にも重い問いかけとなるか?事件解明が待たれます。<ムロ> ※モチベーションアップについてさらに深めたい方へ 「折れない心を育てるケアマネ・福祉職のためのモチベーションマネジメント」  ⇒ https://caretown.com/write/index.shtml#bo01 ⇒ 中央法規出版 https://www.chuohoki.co.jp/products/welfare/8109/ 個人: http://www.facebook.com/shigeyuki.takamuro ケアタウン総合研究所: http://www.facebook.com/caretown.jp …………………………………………………………………………… ■ 全てのお問い合わせはこちらまで→ info@caretown.com ■ ご感想はこちらまで→ koe@caretown.com ■ 購読申込→ m@caretown.com ■ 配信停止→ mag@caretown.com ■ 東京スクール申し込み→ i@caretown.com 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 編集及び発行責任者:S.Takamuro 提供:ケアタウン総合研究所( https://caretown.com/ )