┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏ ケアタウンメルマガ元気いっぱい ┏┏ 第544号  ┏ 2023/03/15 (Wed) ┃ http://caretown.com/ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼今週の目次▼ [1] ムロ先生の情熱のアラシ「対話型AI(Chat-GTP)でケアプランを作ってみた! ~生産性と効率性のゴチャマゼ理解に負けるな~」 [2] ケアタウンの全国研修ナマ解説・・・2本 [3] 視聴用動画サービス「ケアマネの学校」のお知らせ [4] SNS情報の立ち見・立ち読み [5] 編集後記:後だしジャンケン ↓↓↓動画配信版「ケアマネの学校」のお知らせ↓↓↓ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ あなたと学ぶ動画シリーズがはじまります!2カ月ごとに更新予定! 第1弾は「聴き取り力の達人(1)~(3)」 2023年04月配信開始! → https://vimeo.com/802933659 ↓↓↓全国セミナー「テーマ解説動画」更新↓↓↓ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 全国の市町村・都道府県のケアマネ研修担当、ケアマネ団体の方へ 2つのテーマの解説動画をリニューアルしました。 令和5年度の研修を企画する担当の方々、ぜひご覧になってご検討下さい。 ■地域ケア個別会議 https://vimeo.com/807166675 ■自立支援会議 https://vimeo.com/807162442    ※令和5年度の研修計画の勘所の解説動画も順次公開予定! ■┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗■ ムロさんの「情熱のアラシ」 ――――――――――――――――――――――――――――― ==「対話型AI(Chat-GTP)でケアプランを作ってみた! ~生産性と効率性のゴチャマゼ理解への危惧~」== AI(人工知能)が5年ほど前からブームで、ケアマネジメント業界で もケアプラン作成に活かそうとする試みが続いています。おおざっぱに 整理すると、音声入力業務効率化系(ワイズマン)、新たな視点提示・ 示唆系(ウェルモ、CDI)、プランの説明・納得サポート系(CDI)、 ケアプラン文例提示系(NEC)になるかと。 このような傾向に分かれるのも、現場が困っている「時間がかかって 仕方ない、文章が浮かばない、プランに自信がない、利用者(家族)に 納得してもらえない」という素朴な悩みに「解決」を提供するものでし た。モデル事業を概観すると「それなりの即時的効果」は認められます が、果たして根本的な解決になるかどうか。理想は、この4社が「1つの AI」にまとめられ実装されることなのですが、ベンダー間の壁は厚く、 どれをとっても「一長一短」な印象がぬぐえないな、活用できるように なるにはまだ先だな、というのが私の評価でした。 そこに昨年に登場したのが「対話型AI」。その名は「Chat-GTP」で す。質問をすると瞬時に「もっともらしい回答」をしてくれる夢のよう なAIです。そのあまりの精度の高さと内容に欧米の大学では学生に使用 を禁止したほど。古今東西の論文や論評などをAIが瞬時に検索し回答文 を示してくれるのですからたまらない。 回答に再質問をすれば回答の精度はどんどん上げることができます。 論文だけでなく作詞・作曲、料理のレシピまで提示してくれるというか ら驚きです。実際、私も曲のコンセプトを示し、「演歌風、Jポップ風、 童謡風、校歌風」の作詞を質問するとそれぞれ3番まで歌詞を提示して くれました。まったくビックリです。 ただ難があり。情報が2021年までで最新でないということ。情報の 少ない分野(例:日本の土産物や名産品)や質問が抽象的・おおざっぱ だと、回答も超あいまいになりやすい(やってみるとすぐにわかります)。 だから質問力が問われます。 ではこの対話型AIがケアマネジメントに参入してきたらみなさんの業 務はどうなるか?実際にケアプランを作ってみました。すると、次のよ うになりました。 ■質問:80歳、女性、要介護2。 夫が介護者、本人はパーキンソン病に て軽度の右半身麻痺とコミュニケーション障害。屋内移動は歩行器が必 要。排泄は着脱に一部介助、入浴も一部介助が必要 □課題:裏の畑で野菜作りと料理ができるようになりたい □長期目標:本人が自立して、自己の趣味や興味を追求できる生活を送る ことができるよう支援する。 □短期目標:(※5つも短期目標を示したのにはビックリ!) 1.安全かつ安心して生活できるよう、居住環境を整備する。 2.身体機能の回復や維持を促進するため、リハビリテーションプログラ ムを実施する。 3.趣味や興味を追求できるよう、屋外活動や料理・園芸活動の機会を提 供する。 4.夫や長女への介護負担軽減のため、介護サービスの利用や家族支援を 行う。 □支援内容:(以下省略:但し、短期目標に連動して支援内容が示されま した) 私の結論は「まだまだ使えない」。でも短期目標の設定は悪くない。 気づきにはなりますね。残念なのは文章はネット上の文例集をそのまま 持ってきているレベル。利用者とケアチームがやる気になる「利用者本位 のプラン」にするには、さらに個別化と具体化が必要です。Chat-GPT恐 るに足りないですね、いまは。 しかし、すでに国内3社(KDDI、情報通信研究機構、NEC)が共同して 高齢者向けの音声対話システム「MICSUS」(ミクサス)を開発し、実証 実験を行ったという発表が12日にあってビックリです。なんと日本総研の 「適切なケアマネジメント手法」に準拠した質問を組み込み、利用者はカ メラ付きのぬいぐるみに語りかけ、ケアマネはスマホでやりとりしてモニ タリングするというもの。 その成果は「高齢者1人あたりの面談と記録に要する業務時間は平均7分 から2.2分に短縮された」とのこと。やりとりは音声入力で即文字化され るんでしょうが・・・なんだこりゃ!!! ぬいぐるみの鼻先から見えるのは利用者の表情程度。ケアマネは住環境 含めて総合的に利用者を観察しているのに・・・これじゃ寄り添いも伴走 もできない。ずいぶんとなめられたものです。 ケアマネジメント業務の重要性を理解せず、生産性と効率性だけを「目 的化」したモデル事業に踊らされていると、「相談支援」という直接援助 (心の支援)の部分がないがしろにされる懸念大です。そのデメリットは すべて利用者がかぶることになります。 弁護士ドットコムがChat-GPTを法律相談に組み込むという動きがあり ます。一般的&突っ込み気味の法律相談なら対話型AIができちゃうように なるでしょう。同様のことが介護の相談でも起こるでしょう。その手の情 報を何万件とインストールすれば1年後には立派なケアマネ・アバター事業 所も可能となるでしょう。 でもアバターケアマネにChatで相談しても幾万のデータから、それっぽ い知識とスキルを文字(音声)で返してくれますが、あくまでそれは「平 均値」。こちらの感情や表情を読み取って返してくれるわけではありませ ん。つまりもっとも「空気の読めない」奴なんです。人間だから気配りも 配慮もできる。涙で寄り添いすることもできるし、ほほ笑みで励ましを伝 えることもできる。 そんなコミュニケーションケアが実践できる、利用者(家族)の人生を しっかり応援できる、伴走しながらモチベーターとなれるケアマネこそ利 用者(家族)は求めています。 私はそんなケアマネをめざす人を応援したい。 ★…‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 月刊ケアマネジメント2月号 ムロ先生のナマ解説! ~チームケアマネジメントは「野球型」から「サッカー型」で!~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥…★ 月刊ケアマネジメント2月号の特集は「チームケアマネジメント」。巻頭 インタビューで「ケアマネジメントは野球型からサッカー型へ」をテーマに 4Pを語っています。そのダイジェスト版として動画でナマ解説(約5分)を アップロード。ご覧ください。   → https://vimeo.com/796540875 ★…‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ムロ先生視聴用動画サービスの開始のお知らせ!!! ~プロフェッショナルな未来の自分に出会いませんか?~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥…★ 「あなたの学び」を応援する「未来プロジェクト:ムロ先生視聴用動画サー ビス」がいよいよ4月よりスタートします。 中堅・ベテランだからこそ「今さら聞けない」「伸びしろを伸ばしてくれる」 「背中を押してくれる」のがムロ先生の視聴用動画サービスです。もちろん 成長したい新人ケアマネさんもOKです! 「いつでも・どこでも・なんどでも」学べるのがムロ先生の動画学習サービス。 あなたを成長させるのはあなたです!!!  ・23年度テーマ:聴き取り力、文章・記録の技術、質問力、モチベーション力  ・予価 鋭意、検討中!   → 詳細はメルマガとFacebookで順次公開します!(^^)!  ┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗■ SNS情報の立ち見・立ち読み ――――――――――――――――――――――――――――― 1.□住民主体の支援拡充に不可欠な視点~支援者の「思い」を尊重できている か~(2023.03.09ケアマネタイムス) https://i.care-mane.com/news/entry/tanaka20230309 2.「科学的介護とアウトカム評価」第7回(2023.03.06)資料 https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2210_03medical/230306/medical07_0203.pdf 3.□災害公営住宅、孤独死465人 被災3県 大震災12年 (2023.03.10共同通信) https://www.47news.jp/9044662.html 4.□息子を助けたい一心で…静岡の高齢夫婦、特殊詐欺1年に2度被害 手口巧 妙「慢心」も悔やむ(2023.03.09静岡新聞) https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1205333.html …◇ 編集後記「後だしジャンケン」 ◇………………………… 新資本主義をウリにした岸田政権の「給与アップ」の呼びかけがようやく 大企業の7割程度に届いたよう。自民党寄りの連合にご祝儀のリップサービス? とはいえ正規社員が中心で、雇用の調整弁として扱われがちの非正規雇用の人 にまでいたるかは不透明です。下請けの中小企業はさらにつらい環境になって います。 一方で物価高は軒並み。コンビニ商品の価格アップ具合に私はギョッとして います。いかがですか?消費税は所得税さえ取れない低所得者や小学生たちも 納税者にする仕組みです。そこにロシアのウクライナ侵略で電気代・燃料代高 が直撃し、各種の給付や年金は実質的に5~10%目減りしているんじゃないで しょうか。 年金世帯に文句を言わせないための世論誘導が行われています。どこのPR会 社が動いているのか?「高齢者ばかり優遇はナンセンス!」という若者世代・ 子育て世代の怒りの表れがその1つです。本来は税収の使い道全体について論議 すべきなのに、「世代分断」をキーワードにメディアと一部コメンテーターた ちが対立を煽って批判の矛先を曲げるという「魔の図式」が知らぬ間に出来上 がっています。分断といえば、かつては「勝ち組・負け組」程度でした。いま は「富裕層・貧乏層」「意識高い系・低い系」「アタマいい奴・どうしようも ないバカ」という完全二項対立で語られるのがパターンになってしまいました。 そこにあるのは「人の価値は生産性」でしか評価しない「現代版優生思想=新 資本主義の変異株思想の浸透」と私は考えます。いかがでしょうか?<ムロ> ※モチベーションアップについてさらに深めたい方へ 「折れない心を育てるケアマネ・福祉職のためのモチベーションマネジメント」  ⇒ http://caretown.com/write/index.html#bo01 ⇒ 中央法規出版 https://www.chuohoki.co.jp/products/welfare/8109/ 個人:http://www.facebook.com/shigeyuki.takamuro ケアタウン総合研究所:http://www.facebook.com/caretown.jp …………………………………………………………………………… ■ 全てのお問い合わせ→ contact@caretown.com ■ ご感想はこちらまで→ contact@caretown.com ■ 購読申込→ subscribe@caretown.com ■ 配信停止→ unsubscribe@caretown.com ■ ケアマネの学校 問合せ → contact@caretown.com 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 編集及び発行責任者:S.Takamuro 提供:ケアタウン総合研究所( https://caretown.com/ )