ケアタウン総合研究所

募集中

介護保険、ケアマネジメント、モチベーションなどの情報からケアマネの学校などのセミナー情報を発信。ぜひ、ご登録を!

メルマガ購読

Emailで読みたい方はこちら

私の「学び場」

第13回(2021/11/28)めざせ、介護予防プランの達人!

介護予防プランにどのような悩みを持っていますか?「時間がかかり過ぎてしまう」「こんなに手間がかかるなら、もっと報酬を上げてほしい!」「実行されないのは、なぜ?」

介護予防プラン作成に時間がかかるのは構造が複雑だから。そしてアセスメントシートがないから。なにより「自立支援に役に立っていない」プランになっていないこと。

ご本人に「介護予防への意識」を持ってもらうことなく、押しつけプランになっていませんか?そして共通のアセスメントシートがないから、聴き取りに洩れやブレが生じ、経験的になっていること。

その解決策が「基本チェックリストと興味・関心シート」の活用。そして初回訪問で利用者といっしょに7割がた作ってしまうプレ・プランニングなのです。

15名(先着順)限定の「すぐに使える実践セミナー」で「介護予防プランの達人」をめざしましょう。

※今回よりみなさんのお声により「視聴用動画」による受講を始めました。

研修内容(主なプログラム)

<介護予防プランの問題点と原因>
  • 介護予防プランの作成に時間がかかる
  • 要支援利用者に自立支援の意識が生まれない
  • 介護予防プランが実行されていない
<介護予防プランの構造>
  • なぜ4つの領域なのか
  • アセスメントの領域
  • 本人の意思確認と意思動機づけの領域
  • プランの領域
<トータルアプローチの方法>
  • 白紙の介護予防プランの活用
  • 基本チェックリストの活用
  • 興味・関心シートの活用
<基本チェックリストでアセスメント>
  • 質問力の活用
  • 基本質問から「関連質問」で4領域に展開
<興味・関心シートでアセスメント>
  • CADLの視点で質問
  • 基本質問から「関連質問」で4領域に展開
<「私のプラン」意識づくりのプレ・プランニング>
  • 運動・移動のプレ・プランニング
  • 日常生活(家庭生活)のプレ・プランニング
  • 社会参加・対人関係・コミュニケーションのプレ・プランニング
  • 健康管理のプレ・プランニング

※参考文献「本人を動機づける介護予防ケアプラン作成ガイド」(高室成幸・奥田亜由子共著:日総研出版刊)
※なおプログラムは一部変更になることがあります。
※ワークショップなどを行い体験型で学び
※なおプログラムは一部変更になることがあります。

対象

地域包括支援センター、介護予防プランナー、ケアマネジャー、主任ケアマネジャー、行政の介護保険課職員など

講師

高室 成幸

日時

2021年11月28日(日)13:00~17:00
※動画受講の視聴期間:12月1日~8日

会場

zoom内オンラインセミナー会場
※お申し込み完了後にzoom入室用URLをお知らせします

定員

15名 ※先着順受付

受講料

一般:8,500円(消費税含む)
メルマガ & フェイスブック友達:7,500円(消費税含む)
※動画受講:5,000円(消費税含む 視聴期間:12月1日~8日)

一覧に戻る

募集中

介護保険、ケアマネジメント、モチベーションなどの情報からケアマネの学校などのセミナー情報を発信。ぜひ、ご登録を!

メルマガ購読

Emailで読みたい方

  • ケアタウンfacebook
  • facebook